(1) 入院基本料に関する事項 ■一般病棟入院基本料(7:1入院基本料/6・5・3階病棟) <急性期看護補助体制加算Ⅰ(25:1)> ■回復期リハビリテーション病棟入院料2(北2・南2階病棟) ■障害施設等入院基本料(10:1入院基本料/4階病棟)
(2)関東信越厚生局長又は都道府県知事への届出事項に関する事項 ■入院時食事療養(Ⅰ) ■特殊疾患入院施設管理加算 ■医師事務作業補助体制加算2(40:1) ■薬剤管理指導料 □医薬品安全情報等管理加算 ■療養環境加算 ■妊産婦緊急搬送入院加算 ■輸血管理料(Ⅱ) ■小児科外来診療料 ■地域連携診療計画退院時指導料(Ⅰ) [脳卒中・大腿部頚部骨折] ■脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)〈初期加算〉 ■運動器リハビリテーション料(Ⅰ)〈初期加算〉 ■呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)〈初期加算〉 ■神経学的検査 ■臨床研修病院入院診療加算 ■医療安全対策加算 ■重症者等療養環境特別加算 ■無菌製剤処理加算 ■検体検査管理加算(Ⅱ) ■救急医療管理加算 □乳幼児救急医療管理加算 ■救急搬送患者地域連携紹介・受入加算 ■夜間休日救急搬送医学管理料 ■CT撮影(16列マルチスライス型機器) ■MRI撮影(1.5T) ■外来リハビリテーション診療料 ■ハイリスク妊産婦共同管理料(Ⅰ) ■栄養サポートチーム加算 ■患者サポート体制充実加算 ■感染防止対策加算1 ■小児入院医療管理料4 ■医療機器安全管理料1 ■褥瘡患者管理加算 ■診療録管理体制加算2 ■ハイリスク妊娠管理加算 ■麻酔管理料(Ⅰ) ■酸素の購入単価 0.21円(!) ■後発医薬品使用体制加算2 ■画像診断管理加算2 ■遠隔画像診断 ■透析液水質確保加算 ■データ提出加算1 ■退院調整加算 ■総合評価加算 ■HPV核酸検出およびHPV核酸検出 (簡易ジェノタイプ判定)
共同で行う保険医療機関の名称 特定医療法人 愛仁会 太田総合病院 住所及び電話番号 川崎市川崎区日進町1-50 電話 044-244-0131
(3) 当院の分娩について ■2013(平成25)年1月~2013(平成25)年12月の分娩数は 311件です。 ■医師は常勤 2名、非常勤 9名です。 ■助産師は常勤 8名、非常勤 5名です。
(4) 特掲診療料(手術)の施設基準にかかる届け出状況 ■腹腔鏡下を用いた手術(区分4) 平成25年症例数(61件) ■鼓室形成手術等 平成25年症例数( 0件) ■肺悪性腫瘍手術等 平成25年症例数( 0件) ■経皮的カテーテル心筋焼灼術 平成25年症例数( 0件) ■靱帯断裂形成手術等 平成25年症例数( 0件) ■鼻副鼻腔悪性腫瘍手術等 平成25年症例数( 0件) ■尿道形成手術等 平成25年症例数( 0件) ■肝切除術等 平成25年症例数( 0件) ■子宮附属器悪性腫瘍手術等 平成25年症例数( 8件) ■食道切除再建術等 平成25年症例数( 0件) ■人工関節置換術 平成25年症例数(25件) ■ペースメーカー移植術、ペースメーカー交換術(電池交換を含む) 平成25年症例数(16件) ■経皮的冠動脈形成術 平成25年症例数( 4件) ■経皮的冠動脈ステント留置術 平成25年症例数(59件) ■大動脈バルーンパンピング法(IABP法) 平成25年症例数( 0例)
(5)保険外負担に関する事項 ■当院は特別の療養環境提供(室料)の差額徴収を行っておりません。 ■当院は患者様の負担による付添看護は行っておりません。 ■当院は入院期間が180日を超える患者様について、保険外併用療養費の徴収を行っておりません。 ■当院は文書による紹介がない初診の場合であっても保険外併用療養費の徴収を行っておりません。 ■当院は再診における保険外併用療養費の徴収を行っておりません。 ■当院は診療時間以外の診療においても保険外併用療養費の徴収を行っておりません。 ■当院は予約に基づく診察においても保険外併用療養費の徴収を行っておりません。
|