都道府県 |
広島県
|
運営団体名 |
広島中央保健生活協同組合
|
名称 |
総合病院 福島生協病院
|
病院長 |
田代 忠晴
|
所在地 |
〒 733-0023 広島県広島市西区都町42-7
|
TEL |
(082)-292-3171 |
FAX |
(082)-294-4551
|
URL |
http://www.hch.coop/fukushima/
|
主な施設基準 |
一般病棟入院基本料(7:1)3病棟 122床 障害者施設等入院基本料(10:1)1病棟 43床 臨床研修病院入院診療加算、医師事務作業補助体制加算(75:1)、救急医療管理加算、夜間休日救急搬送医学管理料、がん治療連携指導料、地域連携診療計 画退院時指導料1、糖尿病透析予防指導管理料、医療安全対策加算2、感染防止対策加算2、急性期看護補助体制加算(50:1)、療養環境加算、栄養管理実 施加算、脳血管疾患等・運動器・呼吸器リハビリテーション料Ⅰ、在宅療養支援病院 など。
|
病院の特徴 |
広島中央保健生協・総合病院福島生協病院は1955年8月に診療所として開設されました。その後、地域の皆さま、生協組合員に支えられ、258床の総合病院になりました。現在地は、広島市の中心部から西に1.8キロメートルにあり、平和大通りに面した場所にあります。 救急医療からリハビリ、健診、在宅医療、介護保険事業まで、トータルに医療・介護・福祉事業を担っています。2000年10月に、慢性疾患専門の診療所で ある「福島生協内科クリニック」を病院西側に開設、2005年6月には福島生協病院のベッドを約半分ほど広島市佐伯区に移し「生協さえき病院」(114 床:一般54床・療養60床)を開設しました。これに伴い、福島生協病院は165床で新たなスタートを切っております。 生協病院は組合員の皆さまの出資によって成り立っています。全国組織である日本医療福祉生活協同組合連合会に加盟し、全国の医療生協とともに「医療生協の 患者の権利章典」を前面に掲げた医療の実践に取り組んでいます。また、「無差別・平等の医療と福祉の実現」をめざし、全日本民主医療機関連合会にも加盟し ています。
|
病床数 |
165 床
|
施設・学会認定 |
日本内科学会教育関連施設、 日本循環器学会指定循環器研修関連施設、 日本整形外科学会専門医制度による研修施設、 日本産婦人科学会認定教育関連施設、 日本小児科学会認定教育関連施設、 日本眼科学会認定教育関連施設
|
診療項目 |
内科・消化器科・循環器科・神経内科 外科・肛門科・整形外科 産婦人科・小児科 眼科・耳鼻咽喉科 皮膚科・泌尿器科
|