12/20(金)に初期研修医2年目宮本医師より「マイコプラズマ肺炎」、1/17(金)初期研修医2年目江原医師より「喘息について」の学習会が全職員向けで行われました。
今回の学習会でも看護師、リハビリ、事務、実習中の学生など多くの職員が参加しました。医師看護師以外の職員もそれぞれの病気や治療方法について知ることで、患者さんと接するうえで役に立つ知識を身につけることが出来ました。
大分健生病院では奨学生を募集しています
私たちの医療活動に共感し、ともに働く意思がある方を対象に奨学金を貸与しています。
👇お問い合わせ先
大分県医療生活協同組合 大分健生病院(〒870-0935 大分市古ヶ鶴1-1-15)
☎097-558-7241 学生担当(平日17時まで、土曜12時30分まで受付)
☎080-2732-9295 学生担当 田中(上記の時間以外の受付)
✉oitamin-gakutai@oita-iryou.coop 学生担当(24時間受付)
👇ホームページ
大分健生病院
(医学生)奨学金制度案内
(医学生)奨学生募集ページ
(医学生・研修医)初期研修・後期研修・医学部奨学金制度
(研修医)総合診療専門研修
👇SNS
公式LINE
X(旧twitter)
Instagram
Facebook
Amebaブログ
Youtube
大手町病院では、病院見学の受け入れを行なっております!
長期休み等使用して見学に来てみませんか??
皆様のご来院心よりお待ちしております🕊️
🔹見学日:平日 ※土日祝を除く
🔹宿泊:手配あり(原則福岡県外の方)
🔹交通費:補助あり(21:00までのER見学で往復支給)
🔹服装:白衣、ケーシー、聴診器、名札を持参ください。スーツでのご移動は大変かと思いますので、軽装で起こし下さい
👇🏻お申し込みは下記リンクから👇🏻
福岡佐賀民医連で大牟田市にある米の山病院です。
毎月、当院の研修医の様子を徒然なるままに綴っている
『研修徒然日記』を更新しました。
今回は、『今年1年の運勢は・・・』をご紹介します。
記事内容は、下記URLを✅クリックしてください!
「今年1年の運勢は・・・」
〒837-0924 福岡県大牟田市大字歴木4-10
社会医療法人親仁会 米の山病院
医局事務課 研修担当
E-mail:rinsyou-kensyuu@kome-net.or.jp
TEL:0944-51-3311(内線 4040)
2024年12月27日(金)奨学生・入職予定者年末交流集会を開催しました。
学生は医科、歯科、看護、リハビリ、の計7名、職員は12名、計19名参加しました。
酒井院長からのお話、学生より医学生のつどいKOMSA・看護学生のつどいJEWLの報告を行いました。その他にも景品付きのビンゴゲームに大盛り上がりで、楽しい時間になりました。
最後に国試激励会を行いました。今年は看護1名、作業療法1名の奨学生が国試を受験します。無事合格して一緒に働けるのを楽しみにしています。
大分健生病院では奨学生を募集しています
私たちの医療活動に共感し、ともに働く意思がある方を対象に奨学金を貸与しています。
👇お問い合わせ先
大分県医療生活協同組合 大分健生病院(〒870-0935 大分市古ヶ鶴1-1-15)
☎097-558-7241 学生担当(平日17時まで、土曜12時30分まで受付)
☎080-2732-9295 学生担当 田中(上記の時間以外の受付)
✉oitamin-gakutai@oita-iryou.coop 学生担当(24時間受付)
👇ホームページ
大分健生病院
(医学生)奨学金制度案内
(医学生)奨学生募集ページ
(医学生・研修医)初期研修・後期研修・医学部奨学金制度
(研修医)総合診療専門研修
👇SNS
公式LINE
X(旧twitter)
Instagram
Facebook
Amebaブログ
Youtube
あけましておめでとうございます!みなさんと過ごす新たな2025年が、笑顔に溢れた素敵な一年になりますように…
昨年11月より、大分市内6か所の公共掲示板に当院の奨学金ポスターの掲示を始めました!もし近くに立ち寄った際は探してみてください。医学生、正看護学生、保健師養成学生、歯科衛生士学生、介護福祉士養成学生の奨学生を募集しております。ちょっとした質問も大歓迎です!ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。
大分健生病院では奨学生を募集しています
私たちの医療活動に共感し、ともに働く意思がある方を対象に奨学金を貸与しています。
👇お問い合わせ先
大分県医療生活協同組合 大分健生病院(〒870-0935 大分市古ヶ鶴1-1-15)
☎097-558-7241 学生担当(平日17時まで、土曜12時30分まで受付)
☎080-2732-9295 学生担当 田中(上記の時間以外の受付)
✉oitamin-gakutai@oita-iryou.coop 学生担当(24時間受付)
👇ホームページ
大分健生病院
(医学生)奨学金制度案内
(医学生)奨学生募集ページ
(医学生・研修医)初期研修・後期研修・医学部奨学金制度
(研修医)総合診療専門研修
👇SNS
公式LINE
X(旧twitter)
Instagram
Facebook
Amebaブログ
Youtube
12月11日(水)に鹿児島生協病院小児科の川畑俊医師を招いて「児童虐待を考える学習会」を開催し、14名の医学生が参加しました。川畑医師は児童虐待の定義について、法律・統計を⽤いて科学的な視点で解説し課題を整理しました。また、医学的な視点からも臨床での所⾒や事例を紹介し、それらを踏まえて児童虐待にどう⽴ち向かっていくべきなのかを深める学習会となりました。
川畑医師は、「虐待の通告は、決して加害者の告発が目的ではなく、子どもとその家族全体を支援することが目標です」と強調。 さらに、「医療者も孤立せず、多方面と連携し 、様々な視点でアプローチすることが必要です」と語りました。「苦しみは『生きづらさ』の延長線上で発生します。私たち医療者は啓蒙活動を続けながら、専門家として社会に貢献する努力を続けなければなりません」と語る姿に、参加者たちも大いに刺激を受けた様子でした。
認知症の方や家族同士の交流の場であるにじいろカフェ、12月は12/10(水)に開催しました。今月は音楽会に初期研修医 2年目の江原綾音先生が参加しました!!学生の時から吹いているサックスを披露しました。地域の方々36名が参加し、学習や音楽会など今月もよい会になりました🎷
大分健生病院では奨学生を募集しています
私たちの医療活動に共感し、ともに働く意思がある方を対象に奨学金を貸与しています。
👇お問い合わせ先
大分県医療生活協同組合 大分健生病院(〒870-0935 大分市古ヶ鶴1-1-15)
☎097-558-7241 学生担当(平日17時まで、土曜12時30分まで受付)
☎080-2732-9295 学生担当 田中(上記の時間以外の受付)
✉oitamin-gakutai@oita-iryou.coop 学生担当(24時間受付)
👇ホームページ
大分健生病院
(医学生)奨学金制度案内
(医学生)奨学生募集ページ
(医学生・研修医)初期研修・後期研修・医学部奨学金制度
(研修医)総合診療専門研修
👇SNS
公式LINE
X(旧twitter)
Instagram
Facebook
Amebaブログ
Youtube