具体的な実習プラン例

体験者の声

基本実習プラン

初めて実習に参加する方や、1日だけの実習をしたい方にオススメです。

  • ①診療所コース

    • 午前:外来・デイケア
    • 午後:往診
  • ②手術見学コース

    • 午前:病棟看護体験・外科カンファレンス
    • 午後:手術見学
  • ③小児科コース

    • 午前:小児科医体験(外来病棟)
    • 午後:手術見学 予防接種
  • ④病棟・往診コース

    • 午前:病棟医体験
    • 午後:往診
  • ⑤地域連携コース

    • 午前:班会 ※1
    • 午後:MSW ※2との懇談

実習受入れ病院一覧はこちら

学年別プラン

2日以上実習したいという方にオススメです。

  • ①高学年(5~6年生)向け

    大学の臨床実習ではなかなか体験できない、地域に密着した「プライマリ・ケア」を学ぶことが出来ます。また、研修医に密着して、実際の研修の様子を体験してください。

    1日目

    • 午前:オリエンテーション院内見学
    • 午後:班会 ※1
    • 夜 :研修医と交流

    2日目

    • 午前:研修医体験実習
    • 午後:外来実習
    • 夜 :カンファレンス

    3日目

    • 午前:診療所実習
    • 午後:往診(診療所)
    • 夜 :まとめ
  • ②中学年(3~4年生)向け

    今、大学で学んでいる内容が臨床の場でどのようにつながっているのか実際に体験して学ぶことが出来ます。また実際の医療現場で様々な職種と関わりながら医師がどんな役割を果たしているかを見てみませんか。

      1日目

      • 午前:オリエンテーション院内見学
      • 午後:他部署実習
      • 夜 :交流会

      2日目

      • 午前:看護体験
      • 午後:オペ見学
      • 夜 :当直

      3日目

      • 午前:患者さんインタビュー
      • 午後:訪問リハビリ
      • 夜 :まとめ
  • ③低学年(1~2年生)向け

    まずは病院がどんなところなのか、知ってください。また、病院外のこと、地域の患者さんの様子も実感できますので、求められる医師の姿や医療のあり方などを考えることが出来ます。

      1日目

      • 午前:オリエンテーション班会
      • 午後:班会 ※1
      • 夜 :研修医と交流

      2日目

      • 午前:MSW ※2との懇談医療制度学習
      • 午後:往診
      • 夜 :まとめ

      3日目

      • なし

実習受入れ病院一覧はこちら

もっといろいろ学びたい方に 希望に沿った内容にするために、それぞれのプランにプラスして以下のメニューも選ぶことができます。

希望に沿った内容にするために、それぞれのプランにプラスして以下のメニューも選ぶことができます。

  • ①在宅医療実習

    往診、訪問看護、訪問リハビリ
  • ②診療所実習

    外来、往診
  • ③病棟実習

    研修医体験、患者さんインタビュー
  • ④検査・手術実習

    検査、手術見学
  • ⑤救急・外来実習

    内科、外科、小児科(小児神経、乳児健診、予防接種)当直体験
  • ⑥チーム医療実習

    カンファレンス、他部署実習(看護、薬局、リハビリ、放射線、検査、等)、MSW ※2との懇談
  • ⑦福祉介護体験

    みんなの家(高齢者共同住宅) 、デイケア、デイサービス
  • ⑧地域・組合員活動※3

    班会 ※1、まちかど健康チェック…お店や公民館などで地域の方々の血圧を測ったりします。
  • ⑨学習会

    研修医カンファレンス、 医療制度の学習(外来事務)困難事例検討会

※日にちや曜日によっては出来ないものもありますので、担当者にご相談下さい。

実習受入れ病院一覧はこちら


※1 班会・・・
ご近所の組合員さんが3人以上集まって、血圧や尿、貧血、食生活や乳がんなど、様々な健康チェックを行います。病気の早期発見につながる、予防活動です。医療生協の職員が参加して、健康や病気についての学習会を行うこともあります。近所の仲間と暮らしの中で病気に実際の事例を通して、現在の医療の問題を考えます。
※2 MSW・・・
医療ソーシャルワーカーのことです。医療が必要な患者さんやご家族が抱える悩みなど、治療や療養の妨げになる生活上の問題を解決するお手伝いをする、福祉の専門職です。今の社会の問題が見えてきます。
※3 組合員・・・
民医連は地域の住民がお金を出し合って作られた病院です。そのお金を出してくださっている方のことを組合員と呼びます。病院だけでなく診療所の建設や医療機器の充実のためにお金が使われるだけでなく、病院をはじめとする施設の運営にも様々な形で参加します。

さらに深く主治医体験(学年を問いません)

学年を問わず特にお勧め研修医密着・主治医体験

主治医体験とは、研修医の援助を受けながら、その研修医が持っている新患を受け持ち、問診、診察などを行い最終日にはカンファレンスでプレゼンテーションを行うものです。
Medical Interview、Vitalsigns、栄養状態、水、電解質、ADLなどの評価・管理から識別疾患を考察し、その後カンファレンスで、検査データなども含め、患者の診断内容、問題点、今後の治療方針などを、指導医や研修医に対してプレゼンテーションしていただきます。その間に日程的な余裕があれば、往診体験や、外来の見学、オペの見学など希望に沿って行います。


主治医体験コース例

  • 1日目

    • 午前:オリエンテーション
      医師によるレクチャー
    • 午後:患者紹介
      学習会
    • 夜 :学習会
  • 2日目

    • 早朝:早朝カンファ
    • 午前:病棟診察
      午前カンファ
    • 午後:病棟診察
      プレゼン準備
    • 夜 :プレゼン準備
      当直体験
  • 3日目

    • 早朝:早朝カンファプレゼン
    • 午前:プレゼン準備
      カンファでプレゼン

実習受入れ病院一覧はこちら

大学では体験できない、地域医療の現場を民医連で

民医連のすべての現場がフィールド。オーダーメードの実習体験

全日本民医連の事業所では、医学生の実習をうけいれています。病院だけでなく、診療所や老人保健施設や特養ホーム、在宅医療や介護の現場など、民医連の事業所があるすべての現場があなたの実習のフィールドです。

民医連では、どのようなところで、どのような実習を、どのくらいの期間おこないたいか、医学生のみなさんと個別にじっくりそうだんしながら実習のスケジュールを組み立てます。1日の病院見学から一週間以上の長期の実習まで、みなさんの目的や希望を医学生担当者に伝えて、オーダーメードの実習体験をしてみませんか。




自分の内にあるものさしを見つけよう。誰のために?どこで?どんな医師になるの?

福岡民医連・千鳥橋病院の初期研修医導入期研修の様子

大学の中では、「専門医をとるには最初から大学だよ」、「ジェネラルなんていって結局何もできないよりも専門医」そんな声があふれています。そうしたシャワーを毎日あびていると、「○○専門医をとったあとはさらに□□を極めて・・・」というように、キャリアアップの舟に乗り遅れないこと、自分を外からはかる「外部のものさし」が支配的になってはいないでしょうか。そうした中、誰のため、何のために医師になるのかという「自分の内にあるものさし」を大切にしてほしいと思います。

格差と貧困が広がっているといわれる今、実際の医療の現場がどのようになっているのか、そこで患者さんたちは、また患者になれない地域の人たちはどうなっているのかぜひ感じてみてください。また、それぞれの地域で、どのような医療が求められているのか、実習の中で触れることも可能です。

医学部をめざした当初にあった「患者さんの幸せを自分の幸せと考えられる医師」「やりたい医療ではなく求められる医療を担いたい」「○○○の地域で医師としてがんばりたい」、そんな医師としての原点をふりかえりながら、医師としての将来像やこれからの方向性を民医連での実習の中で考えてみてください。



先輩たちはどんな医師になろうとしているんだろう?自分はここで医師として成長できるかな?

医師は、病気を抱えた患者さんやその家族に寄り添いながら走る伴走者です。民医連には「民医連綱領」という目的を共有しながら、医師を育て、医師と一緒になって走り続けるチームがあります。だから、きっとあなたもそこで成長できると思います。
民医連での実習では、先輩の医師たちが研修で悪戦苦闘しながらもがんばっている姿にもふれ、そこで自分も成長できると思えるかどうかじっくり考えてみてください。研修医に密着した実習も可能です。
研修医から本音の部分も直接聞き出してみてください。

福島民医連医療生協わたり病院の当直風景

実習受入れ病院一覧はこちら