研修医、医学生に役立つ情報・イベント・病院実習・コラム・奨学金情報などが満載! 全日本民医連医師臨床研修センター [aequalis(イコリス)]

研修医、医学生に役立つ情報・イベント・病院実習・コラム・奨学金情報などが満載!

全日本民医連医師臨床研修センター [aequalis(イコリス)]

メニュー メニュー
  • 初期研修医向け初期研修医向け
  • 後期研修医向け後期研修医向け
  • 医学生向け医学生向け
  • 高校・予備校生向け高校・予備校生向け
  • イベントカレンダーイベントカレンダー
  • ニュース一覧ニュース一覧
  1. 研修医・医学生HOME
  2. 産婦人科医かずこ先生の課外授業

産婦人科医かずこ先生の課外授業

産婦人科医かずこ先生の課外授業 16 最終回

長年にわたりお付き合いいただいたこの課外授業ですが、私自身のセカンドステージへの舞台変更に伴い今回が最終回となります。毎回楽しみにしているというありがたいお葉書をエネルギーに、産婦人科医としてというより、一人の人間として感じたこと、考えたことを好き勝手書いてきました。最終回にふさわしい・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 01

最近、マスコミなどで産科医不足が注目され、実際、産科に携わる施設も医師も激減していま・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 02

前回は、私が趣味的活動“ティーンズセクシャルヘルスプロジェクト”を開始するまでのお話を・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 03

子育てを始めて十数年。元々、他人にも自分にも甘い私でしたが、子育てを経験して一層拍車が・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 04

今回は、産科ならではの“誕生”に関わる患者さんたちとの出会いや、“母”としての生き方の危・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 05

前回は産科ならではの“誕生”に関わる患者さんたちとの出会いや、“母”としての生き方の危機・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 06

最初に、3月11日に生じた東日本大震災で、多くの貴重な命が失われたことに哀悼の意を表します・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 07

今年の夏は暑かったですね。巷ではグリーンカーテンが大流行。私も、節電対策&心の癒しの庭・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 08

この連載を始めてから2年以上たちました。読者感想で楽しみにしているというお言葉を頂戴する・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 09

当院では分娩を取り扱っているので、もちろん周産期管理のための妊婦健診外来を行っています・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 10

私が所属している、性の健康教育に取り組む「ティーンズセクシャルヘルスプロジェクト」の活動は・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 11

以前、妊婦健診で胎児の性別を質問されることに関する苦悩をご紹介しました。「男ですか?女です・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 F

前号のメディウイング「かずこ先生の課外授業」では、出生前診断にともなう問題点をとりあげました・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 12

私の所属するティーンズセクシャルヘルスプロジェクトチームは、当初はその名の通り、10代の若者・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 13

産婦人科の一般診療をやっていると、様々な相談を抱えた患者さんがやってきます。先日いらっしゃった患者さんは46歳。・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 14

前回は、女性が高年になってくることによる妊娠率の低下についてお話ししました。女性が高年になってから妊娠する場合・・・・

産婦人科医かずこ先生の課外授業 15

妊婦健診を担当しているときに胎児の性別を聞かれることの苦悩から、人の性は多様であるという話を随分前にしました。・・・・

  • 民医連の研修
  • 医学生のつどい
  • Medi-Wing
  • 研修医WEBマガジン
  • 医師研修を考える
  • ドクターズ レポート
  • 医学生実習のご案内
  • 産婦人科医かずこ先生の課外授業
  • 医学生サポートセンター
  • 奨学金情報
  • 医師・研修医ブログ

研修医向け情報

  • 民医連の初期研修について
  • 厚生労働省指定の臨床研修病院紹介
  • 医師研修方針
  • 民医連の後期研修
  • 民医連の後期研修・専門研修
  • 後期研修プログラム紹介
  • 小児科後期研修パンフレット(サイズ8M)

学生向け情報

  • 民医連の研修
  • 医学生のつどい
  • 高校生1日医師体験
  • 医学生サポートセンター
  • 実習コンテンツ

読み物

  • Medi-Wing
  • 医師研修を考える
  • ドクターズ レポート
  • 研修医WEBマガジン
  • 産婦人科医かずこ先生の課外授業
  • 戦後70年の「平和へのメッセージ」

ニュース・イベント・奨学金

  • ニュース一覧
  • イベントカレンダー
  • 奨学金情報
  • 医師・研修医ブログ

サイトについて

  • このサイトについて
  • センター長からのご挨拶
  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • よくあるご質問
  • お問合せ

Copyright(C)Zennihon Miniren.All rights reserved.

民医連

  • 初期研修医向け
    • 民医連の初期研修について
    • 厚生労働省指定の臨床研修病院紹介
    • 研修医WEBマガジン
    • 医師・研修医ブログ
    • 医師研修方針
  • 後期研修医向け
    • 民医連の後期研修
    • 民医連の後期研修・専門研修
    • 後期研修プログラム紹介
    • 研修医WEBマガジン
    • 小児科後期研修パンフレット[PDF]
    • 医師・研修医ブログ
  • 医学生向け
    • 民医連の研修
    • 医学生のつどい
    • Medi-Wing
    • 研修医WEBマガジン
    • 医師研修を考える
    • ドクターズ レポート
    • 医学生実習のご案内
    • 産婦人科医かずこ先生の課外授業
    • 医学生サポートセンター
    • 奨学金情報
    • 医師・研修医ブログ
  • 高校・予備校生向け
    • 医学生のつどい
    • Medi-Wing
    • 研修医WEBマガジン
    • 医師研修を考える
    • ドクターズ レポート
    • 医学生実習のご案内
    • 産婦人科医かずこ先生の課外授業
    • 奨学金情報
    • 高校生1日医師体験
    • 医学生サポートセンター
    • 戦後70年の「平和へのメッセージ」
    • 医師・研修医ブログ
  • イベントカレンダー
  • ニュース一覧
  • お問い合わせ