ニュース イベント一覧
-
臨床研修交流会(10月開催)での演題『老いゼミのすゝめ』(王子生協病院・泉水信一医師)、『臨床倫理4分割表を活用した家族カンファレンスを行い、方針を決定した経口摂取困難の85歳女性の一例』(おおくぼ戸山診療所・松本真一医師)について、みんいれんTOKYOが報じていますので紹介します
イチロー・カワチ教授を招いてのSDHセミナーについて、民医連新聞が簡単に報じています
水俣大検診を報じた民医連新聞(2014年12月15日号)を紹介します
マッチング2次募集、京都民医連中央病院の募集枠は埋まりました→宇部協立病院、みどり病院などまだマッチ枠が残っている病院もあります
韓国のウェッブサイト민중의소리(民衆の声)のこの冬おすすめの33冊にの4番めに『無差別平等の医療をめざして(民医連50年の歴史)』の韓国語版が推薦されています
愛媛生協病院初期研修facebookを更新しました。
愛媛生協病院初期研修facebookを更新しました。
愛媛生協病院初期研修facebookを更新しました。
民医連外|平成26年度第3回医道審議会医師分科会医師臨床研修部会が2014年11月28日に開催され、議事次第や資料が公開されています
愛媛生協病院初期研修facebookを更新しました。
11/29寺澤教授講演会に参加してきました!
注目動画のコーナーをトップページに新設しました。『ここで一緒に暮らそうよ~地域包括ケア時代へのメッセージ~』(道南勤医協江差診療所 大城忠 医師著、本の泉社)のPVをアップしました
おかやま医系学生サポートセンターが12月のイベントを紹介しています
ドクターズ レポートに6つの報告を掲載しました(臨床研修交流会、医師養成集会などから)
JCEP(NPO法人卒後臨床研修評価機構)|岩崎語録で新専門医制度の研修先を大学でなければならないと噂されていることについて、プログラム作成におけるRUMBAの原則の適応を求める
愛媛生協病院初期研修facebookを更新しました
ツイッターより|京都民医連医学生センターにすごいヤツが仲間入りしたらしい
福岡・千鳥橋病院|ホームレス医療支援が70回目を迎えました
水俣大検診実施しました☆彡
満員御礼|「いのちの格差は止められるかイチロー・カワチ氏(ハーバード大学教授)による 第1回健康の社会的決定要因(SDH)セミナー」は応募が殺到したため募集を締め切りました 1月にはSDHでなくHPHセミナーも開催されます!
日本耳鼻咽喉科学会|専門医制度プログラム案などを公表
福岡・千鳥橋病院|初期研修医インタビューページを掲載しました
愛媛生協病院初期研修facebookを更新しました。
愛媛民医連|医学生・薬学生合同、「班会メニュー」づくりスタート!
愛媛大学社会医学実習「経済格差と2型糖尿病」発表!
ブログ「藤沼康樹事務所(仮)for Health Care Professional Education」|地域立脚型中小規模病院がGeneralist Medicine/総合診療の拠点となるためのKey Issues
愛媛生協病院初期研修facebook更新しました
愛媛生協病院初期研修facebookを更新しました。
愛媛生協病院初期研修facebookを更新しました。
愛媛生協病院初期研修facebookを更新しました。
愛媛生協病院より☆彡 11
中四国医系学生のつどい 第1回実行委員会開催→来年5月か6月に本番開催、テーマは「救急医療」に
勤医協中央病院|11月21日伊古田医師二冊目の著書『社会脳からみた認知症』(講談社ブルーバックス)が出版されます(定価900円 税込972円)。
日本救急医学会|【専門医通信】4号(日本救急医学会)を会員宛に送付しています
ドクターズレポートのコーナーに堀口信医師(函館陵北病院・全日本民医連副会長)の学習講演「終末期の医療倫理」を公開しました
m3.com|「留年増加考慮して研修医枠設定へ、厚労省 2016年度は1.18倍目標、都道府県調整枠は残す方針」と報道
愛媛生協病院初期研修facebookを更新しました
医道審議会医師分科会医師臨床研修部会|平成26年度第2回医道審議会医師分科会医師臨床研修部会議事次第が公開されています
朝日新聞|「医師9人退職、小児ICUを縮小 国立成育医療センター」と報道
m3.com|家庭医の登録制を提言 OECD、病院再編も促す(共同通信社 2014年11月5日(水) 配信)
福岡・千鳥橋病院|研修医と医学生のページ更新しました。
マッチング2次募集に京都民医連中央病院を追加しました(京都以外の中小病院もまだまだ募集中です)→12/11京都民医連中央病院の募集枠は埋まりました
熊野直樹教授(九州大学大学院法学研究院)講演「憲法と日本の安全保障」レジュメを公開しました(第25回反核医師のつどいin福岡における講演より)!!
名古屋路上生活者健康調査開催|さっそく各種メディアが報道「名古屋で路上生活調査 3割 知的障がいの疑い NPOなど個別支援が必要」(毎日新聞)
日本リハビリテーション医学会|リハニュースNo.63に「新専門医制度に向けたお知らせ(1)」を掲載
日本臨床検査医学会|「ホームページに新しい専門医制度で想定される変更事項についてのご案内」を理事長名と専門医機構領域委員代表名で公表
愛媛生協病院初期研修facebook本日2度目の更新です
愛媛生協病院初期研修facebookを更新しました。
内科専門医制度に関する FAQ(可読性を良くするためPDFにまとめ直しました)
日本内科学会認定医制度審議会|新専門医制度に関するFAQページを公開